離婚に悩む人々

離婚したい、でも生活が心配…これってただのわがままですか?

2016/09/22

離婚することは今では珍しいことではなくなったとはいえ、実際に離婚を決意するのは簡単なことではないし、離婚できたとしてもそこに至るまでの労力と精神的なダメージは相当のものなのだということは、実際に離婚を経験した友人から聞かされていたので良くわかっているつもりです。でも、最近の私はこの夫と生涯連れ添ってゆく自信が持てなくなっているんです。

夫が仕事をしてくれていたおかげで子供たちも無事に育て上げることが出来たし、私自身もとりあえず不自由することなく生活してこれたことはたしかです。でも、主婦だってそれなりに苦労は多く、特に子育て期にはたくさん悩みがありましたが、夫は全て私に任せきりで、ほとんど協力はありませんでした。

義理の両親の面倒も私が見るのが当たり前、休日でも自分の親なのに何一つ手伝いをしてくれることもなく、少しずつ不満は蓄積していったのだと思います。まるで家政婦のような扱われかたに、最近では怒りさえかんじるようになってきました。

まもなく夫も定年を迎え、この先どんな生活が待っているのか想像するだけで気持ちが落ち込みます。それでもずっと主婦だった私が夫と離婚してこの先生活していけるのかというのは不安であり、その点だけで離婚を思い留まっている状態です。これって、私のただのわがままなんでしょうか。それでも、もしも夫と離婚した場合、自分にどんな権利とリスクがあるのか、法律の専門家である弁護士に相談してみたいと思っています。